【外壁塗装(漆喰壁、屋根)】

漆喰壁の外壁塗装、屋根塗装をした際の施工写真になります。

塗装前は、経年劣化と漆喰特有の性質(多孔質)の影響でホコリや土埃など入り込み、黒ずみ部分が目立っていました。
塗装後は、本来の白さを取り戻し塗装前後ではっきりと違いが分かる仕上がりになりました。

昔から日本家屋で使用されてきた漆喰はサンゴ礁が長い時間を経て変化したもので、調湿性・防水性防火性にも優れた建材として利用されてきました。

耐用年数がとても長い事も特徴の一つです。(メンテナンスを施せば約100年持つと言われています)
また最近では、抗菌効果やホルムアルデヒドの吸収・分解効果なども確認されており、シックハウス症候群にも効果的とされる研究が発表されています。

related

関連記事

お問い合わせ
フォーム
お問い合わせ
フォーム
contact

お問い合わせ・お見積もり

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。